2014年02月19日
フィッシングショーのご報告2
この度のご訪問ありがとうございます。
当ブログも、これで最後となります。
さて、
第2回 沖縄フィッシングコンテンツトレードショー2014の開催実績のご報告です。
出展社数:62社
来場者数:13,167名
抽選会及びメーカーご協力によって集まった
寄付金総額600,264円
190,264円は日本釣振興会沖縄県支部にて
釣り場環境保全、稚魚放流事業等に活用させて頂きます。
残りの410,000円は主催者にて検討のうえ、
沖縄県内の福祉団体等に寄付させて頂きます。
ご来場の皆様、関係者の皆様、誠に御礼申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大盛況だったフィッシングトークショーの
2日間の写真を、まとめて公開です。
これだけのメンバーが、沖縄に集まるなんて壮観でした。
まず、がまかつ フィールドテスター 松田稔氏。
さすが、来場者の集まり具合が違います。



次に、シマノ インストラクター 村田基氏。
キャスティングに関して、熱いトークが聞けました。


ダイワ フィールドテスター 鵜沢政則氏。
よどみないトークで来場者を惹き付けました。いや〜、ロッドの話勉強になりました。


YAMASHITA&Maria フィールドスタッフ 児島玲子さん、大人気ですね〜。


さらに、エギングと言えば、この方。
エバーグリーン プロスタッフ 重見さんですね。


続いて、
ユニチカ プロスタッフ 杉原さんお疲れ様でした。


マルキュー アドバイザー 大知昭氏とテスター 田島司さん

DECOY フィールドテスター/スミス フィールドテスター 大久保幸三さん

最後はグループトークの方々です。
15日のグループトーク

エクリプス テスター 久高将光さんとエクリプス代表 ヒデはやしさん、キーストン フィールドテスター 金城太志郎さん
16日のグループトーク

メジャー3名に囲まれて、金城さん頑張ってます。

シマノ インストラクター 高橋哲也氏も、地元のテスターと熱く語ってくれました。

金丸竜児さんと秋丸美帆さんのフレッシュコンビです。

山田 ヒロヒト氏と秋丸さんのコンビです。

鵜沢氏とキザクラレディーステスターの遠藤いずみさんです。
トークショーの時間が短かったせいか、バタバタ感が否めないのですが、
インストラクターの皆様、遠路はるばるありがとうございました。
続いて、キャスティングコーナーです。
このゲームはルアーロッドを振って的に当てる競技ですが、これがなかなか難しかったようです。


お子様たちには、大人気でした。
ただ景品が大人向けだったので、次回は要改善ですね。
開催時期はまだ未定ですが、次回のフィッシングショーをお楽しみにしてください。
当ブログも、これで最後となります。
さて、
第2回 沖縄フィッシングコンテンツトレードショー2014の開催実績のご報告です。
出展社数:62社
来場者数:13,167名
抽選会及びメーカーご協力によって集まった
寄付金総額600,264円
190,264円は日本釣振興会沖縄県支部にて
釣り場環境保全、稚魚放流事業等に活用させて頂きます。
残りの410,000円は主催者にて検討のうえ、
沖縄県内の福祉団体等に寄付させて頂きます。
ご来場の皆様、関係者の皆様、誠に御礼申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大盛況だったフィッシングトークショーの
2日間の写真を、まとめて公開です。
これだけのメンバーが、沖縄に集まるなんて壮観でした。
まず、がまかつ フィールドテスター 松田稔氏。
さすが、来場者の集まり具合が違います。



次に、シマノ インストラクター 村田基氏。
キャスティングに関して、熱いトークが聞けました。
ダイワ フィールドテスター 鵜沢政則氏。
よどみないトークで来場者を惹き付けました。いや〜、ロッドの話勉強になりました。

YAMASHITA&Maria フィールドスタッフ 児島玲子さん、大人気ですね〜。
さらに、エギングと言えば、この方。
エバーグリーン プロスタッフ 重見さんですね。

続いて、
ユニチカ プロスタッフ 杉原さんお疲れ様でした。

マルキュー アドバイザー 大知昭氏とテスター 田島司さん

DECOY フィールドテスター/スミス フィールドテスター 大久保幸三さん
最後はグループトークの方々です。
15日のグループトーク
エクリプス テスター 久高将光さんとエクリプス代表 ヒデはやしさん、キーストン フィールドテスター 金城太志郎さん
16日のグループトーク

メジャー3名に囲まれて、金城さん頑張ってます。
シマノ インストラクター 高橋哲也氏も、地元のテスターと熱く語ってくれました。

金丸竜児さんと秋丸美帆さんのフレッシュコンビです。

山田 ヒロヒト氏と秋丸さんのコンビです。

鵜沢氏とキザクラレディーステスターの遠藤いずみさんです。
トークショーの時間が短かったせいか、バタバタ感が否めないのですが、
インストラクターの皆様、遠路はるばるありがとうございました。
続いて、キャスティングコーナーです。
このゲームはルアーロッドを振って的に当てる競技ですが、これがなかなか難しかったようです。
お子様たちには、大人気でした。
ただ景品が大人向けだったので、次回は要改善ですね。
開催時期はまだ未定ですが、次回のフィッシングショーをお楽しみにしてください。
Posted by BRAVO5 at 12:34
│釣り